![]() 第3回 『硝子器と漬け物』 講師:ガラス工芸作家 渡邊 明氏 京漬物 錦・高倉屋 店主 井上英男氏 今回は京都大学文学部出身で今年の秋、二度目の日本工芸会会長賞を硝子切子の作品で受賞した
異色の工芸作家渡邊 明さんに硝子切子のお話をしていただきます。 秋のガラス器には蕪の漬物がつきもの。錦小路で漬物屋を営むバッキー・イノウエ氏には蕪の漬物の差し入れをいただき 漬物の話しと、先頃出版された百練文庫『行きがかりじょう』-チョット酒場な、話の肴-のこと を語っていただきます。 お食事:蕪づくしの漬物でお酒をいただきます。 日時 2004年11月21日(日)午後5時〜7時 会場 京都生活工藝館 無名舎 吉田家 京都市中京区新町通六角下ル 講師 ガラス工芸作家 渡邊 明氏 京漬物 錦・高倉屋 店主 井上英男氏 参加費 会員:1,000円 一般:2,000円 *参加御希望の方は、事前にご予約をお願いします。 定員 30人 *定員になり次第締切らせていただきます。 主催 NPOうつくしい京都 |
||
back NPO法人 うつくしい京都
![]() Copyright(c) NPO Beautiful Kyoto 2004 All rights reserved |