![]() 特別講座『祇園御霊会と渡来染織品』 ■第一部 特別講座『祇園御霊会と渡来染織品』 |
|||
講師:吉田孝次郎氏 ・京都生活工藝館 無名舎、明倫自治連合会会長、祇園祭山鉾連合会副理事長 京都嵯峨芸術大学 非常勤講師 ・「北観音山」町内に生まれ育ち、戦後、再開時より祇園祭の囃子方をつとめる。 ・学生時代を武蔵野美術大学で学ぶ、昭和47年帰京、 生家の町家を修復改修すると共に、祇園祭の装飾品の研究に従事。渡来染織史研究家。 その知識は、祇園祭の歴史、美術史、技術史、町衆文化史など多岐にわたる。 また、当NPOの監事でもある。 ・監修「京都 祇園祭の染織美術」(京都書院文庫) 共著「渡来染織品の研究」(国立国際文化研究センター紀要) |
|||
■第二部 祇園祭の宵を楽しむ (19時30分頃〜) |
|||
町内より聞こえてくる北観音山の二階囃子を静かに聞きながらのひととき。 飲み物を少しですがご用意いたします。(お食事の用意はございません) |
|||
日時 2005年7月3日(日)午後6時〜8時半(受付午後5時半より) 会場 京都生活工藝館 無名舎 吉田家 京都市中京区新町通六角下ル 参加費 会員:1,000円 一般:2,000円 *参加御希望の方は、事前にご予約をお願いします。 定員 30人 *定員になり次第締切らせていただきます。 主催 NPOうつくしい京都 |
|||
back NPO法人 うつくしい京都
![]() Copyright(c) NPO Beautiful Kyoto 2004 All rights reserved |